大人になっても繰り返すニキビや、なかなか消えないニキビ跡でお悩みの方は多いと思います。ニキビ・ニキビ跡のケアに関する多くの情報があるなか、適切な治療法の判断は容易ではありません。誤ったセルフケアにより、症状を悪化させてしまう場合もあります。
TCBでは、ニキビ・ニキビ跡の予防や治療、肌質改善など、患者様のお悩みに応じて適切な治療方法をご提案し、自信をもてる素肌づくりをサポートいたします。ぜひお気軽にカウンセリングへお越しください。
東京中央美容外科【TCB銀座有楽町院】
院長 鎌田 紀美子
施術一覧・料金・質問・症例写真
プラセンタとは「胎盤」のことです。
胎盤は胎児の発育成長に必要不可欠なものなので、プラセンタは女性が体内で生成することができる成分からできています。
プラセンタは美容に関連するさまざまな作用を持っている特徴があります。
プラセンタは、更年期障害の改善や肝機能の強化、ホルモンバランスの調整など、さまざまな症状に効果的です。体内では調整作用を発揮し、本来備わっている自己治癒力を高める働きが期待できます。
プラセンタのさまざまな作用から、医療用医薬品や一般医薬品、メーカーの化粧品などにも幅広く利用されています。
TCB東京中央美容外科では患者様にご満足いただける施術を多数ご用意しております。
施術ごとの詳しい価格については料金表をご覧ください。
TCB東京中央美容外科は、日本美容外科学会(JSAS)正会員、日本形成外科学会(JSAPS)専門医・正会員、日本形成外科手術手技学会会員、日本外科学会会員・専門医、日本整形外科学会会員・専門医、日本皮膚科学会会員、日本抗加齢医学会正会員、日本アンチエイジング外科学会会員、乳房再建エキスパンダーインプラント責任医師、日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会正会員、日本静脈学会会員、日本脈管学会専門医、下肢静脈瘤血管内焼灼術指導医、日本創傷外科学会会員・専門医、日本熱傷学会会員・専門医、日本創傷治癒学会会員、皮膚腫瘍外科分野指導医・領域指導医、日本Acute Care Surgery学会会員、日本整容脳神経外科学会会員、日本頭蓋額顔面外科学会正会員、日本口蓋裂学会正会員、日本ペインクリニック学会正会員、日本マイクロサージャリー学会会員、日本麻酔科学会正会員、麻酔科認定医、麻酔科標榜医、臨床研修指導医、日本臨床外科学会会員、医学博士、などの資格を持つ医師が在籍しています。
TCB東京中央美容外科では、医師監修のもと「医療広告ガイドライン」に従い、以下の2点についてホームページの見直し・改善を適宜行っております。
患者様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
TCB東京中央美容外科がTVやCMで放映された
情報についてご紹介します。
2025/6/7 テレビ
テレビ西日本2025/6/7放送「FNN Live News イット!」に、TCBが行ったチャリティーコンサートについて取り上げられました。
2025/6/7 テレビ
TVQ九州放送2025/6/7放送「テレQニュース」に、TCBが行ったチャリティーコンサートについて取り上げられました。
2025/5/31 テレビ
東海テレビ2025/5/31放送「FNN ニュース ONE」に、TCBと矢場味仙がコラボした子ども食堂について取り上げられました。