豊胸・バストアップ

豊胸手術・バストアップ

豊胸・バストアップとは

豊胸・バストアップは、主にヒアルロン酸注射により、バストのボリュームアップを目指す美容医療です。TCB東京中央美容外科では、バストアップ以外にも、乳輪の黒ずみ除去や乳頭縮小術など形や大きさ以外のバストに関するお悩みに対応した施術もご用意しています。

施術名から選ぶ

他院豊胸術バッグ入れ替え・除去
※現在除去のみの対応となります。
バッグ挿入による豊胸術
※現在取り扱っておりません。
脂肪幹細胞注入による豊胸術
※現在取り扱っておりません。
女性化乳房除去手術
※現在取り扱っておりません。

お悩みから探す

お悩み別の施術効果一覧

胸を大きくしたい

バストアップと言っても、左右差がある、カップ数を上げたい、バストが垂れているなど、患者様によってお悩みはさまざまです。理想とする胸の大きさを確認したうえで、患者様が一人ひとりの状態に適した施術方法をご提案します。

胸の形を整えたい

過去に豊胸を行って思いどおりの形にならなかった、形が崩れてきた、垂れてきたなどの胸の形に関するお悩みを改善に導きます。バストをきれいな状態に保ちたい、やり直したいとお考えの方はぜひご来院ください。

乳首が気になる

乳首が気になる

乳首が大きい、乳頭の陥没、乳首の黒ずみなどの悩みも美容医療で改善が期待できます。他人には相談しづらい乳首・乳頭のお悩みは、お気軽にご相談ください。

乳輪をきれいにしたい

乳輪をきれいにしたい

乳輪の大きさや黒ずみ、モントゴメリー腺(乳首の周りのぶつぶつ)など、乳輪に関するお悩みに対応した施術もご用意しております。プライバシーに配慮しながらカウンセリングや施術を行います。

他院修正

TCBでは他院で受けた豊胸の修正についても対応しています。バックの破損や劣化により、胸が変形してしまった方や、しこりができてしまった方、左右差が生じてしまった方など、違和感やご不満をお持ちの方はご相談ください。

豊胸・バストアップ施術比較表

見た目の自然さ ダウンタイム 施術時間
ヒアルロン酸詳細は
こちら
バッグ挿入詳細は
こちら
脂肪注入詳細は
こちら

豊胸・バストアップの症例写真

  • ヒアルロン酸豊胸
  • 陥没乳頭
  • 黒ずみ除去
  • ヒアルロン酸豊胸の症例写真術前01
  • ヒアルロン酸豊胸の症例写真術後01

ヒアルロン酸豊胸

施術名:
ヒアルロン酸豊胸
施術の説明:
バストアップさせたい箇所にヒアルロン酸を注入する施術です。
施術の副作用(リスク):
腫れ・痛み・内出血:3日~1週間程度
まれに起こる副作用(リスク):
熱感・感染症・むくみ・左右差など
施術の価格:
1cc 850円(税込) ~

豊胸・バストアップの料金

TCB東京中央美容外科では患者様のニーズに応じた施術を多数ご用意しております。
施術ごとの詳しい価格については料金表をご覧ください。

料金表を見る

施術の流れ

STEP1 カウンセリング

患者様のご希望やバストの状態を確認し、適切な施術プランをご案内します。施術に関してご不安な点や疑問点などがありましたら、お気軽にドクターへお伝えください。

STEP2 施術

麻酔後、デザインを確認しながら処置を行います。

STEP3 アフターケア

術後経過を確認するため、数回ほどご来院いただく場合がございます。

豊胸・バストアップに関するよくある質問

回答者:TCB東京中央美容外科
新宿東口院院長 高柳 佑衣子

豊胸や乳首整形をすると、授乳に影響を与えてしまう可能性はありますか?

基本的には、授乳や母乳へ悪影響を及ぼすことはありません。

「豊胸をすると乳がんになりやすい」という噂は本当ですか?

豊胸によって乳がんの発生率が上がる恐れはないといわれています。しかし、アクアフィリングやアクアリフトを注入する豊胸は安全性が懸念されているため、発がんの可能性を否定することはできません。

バストの左右差が気になります。豊胸で直すことは可能でしょうか?

バストの左右差はヒアルロン酸豊胸による治療で改善が期待できます。バストのボリュームアップや気になる箇所の大きさの調整に適した治療です。

痩せ型の人が豊胸を受けると、不自然な形になったり、施術の難易度が上がったりする可能性はありますか?

シリコンなどの固形物を挿入すると、固形物の輪郭がはっきりと目立ってしまう症例が散見されます。痩せ型の場合、ヒアルロン酸などの液状物を注入する方が不自然になるリスクは少ないでしょう。胸の形状により、一人ひとり適応は異なるため、担当医とよくご相談ください。

ヒアルロン酸豊胸の持続期間を教えてください。

ヒアルロン酸の種類にもよりますが、半年~3年程度持続します。

豊胸は痛いですか?また、術後の痛みはいつまで続きますか?

術中は麻酔をかけるため痛みを感じるリスクは小さいですが、不安な方はオプションの麻酔をご利用ください。ヒアルロン酸豊胸の術後、1週間程度筋肉痛のような痛みが生じる場合があります。

豊胸手術の失敗とはどんな状態ですか?

触感や見た目に違和感を感じる場合や、予測できない合併症が起こった場合は豊胸の失敗といえるでしょう。具体的な例としては、固さ・しこり・いびつな形・左右不均等・細菌感染・乳腺炎などがあげられます。

豊胸のモデル募集はありますか?

症例モデルの募集項目は日々変動するため、ご希望に添えない場合がございます。詳しくはカウンセリング時にご相談ください。

豊胸は何歳から受けられますか?

18歳以上から施術可能です。また、19歳以下の方は保護者の同伴・同意書が必要となる場合があります。詳しくは「19歳以下の患者様へ」をご覧ください。

19歳以下の患者様へ

胸の整形を考えてますが、女性医師を希望できますか?

女性医師のご希望も承っております。
ただし、在籍していない院や、女性医師の勤務日でない場合もあります。女性医師をご希望の方は、ご予約の際にご相談ください。

本ページの監修医師

胸のお悩みは大きさだけでなく、乳首の大きさや乳頭の黒ずみなど、周りの人に相談しづらいコンプレックスをお持ちの方も多いのではないでしょうか。TCBでは、患者様のお悩みを解消できるようさまざまな施術をご用意し、お悩みに合わせたご提案をしております。豊胸(バストアップ)では、リスクが気になる方でも安心して施術していただけるよう、TCBが独自開発した高品質で持続力の高いヒアルロン酸を使用した豊胸術を提供しています。いずれも経験豊富な医師が丁寧なカウンセリングのもと行いますので、些細なご要望でも気軽にご相談ください。

東京中央美容外科【TCB新宿東口院】
院長 高柳 佑衣子

高柳 佑衣子 医師

詳しいプロフィールを見る

経歴

東京女子医科大学医学部 卒業
順天堂大学附属順天堂医院 皮膚科
越谷市立病院 皮膚科
東京曳舟病院 皮膚科
同愛会病院 皮膚科
東京中央美容外科 新宿東口院 副院長
東京中央美容外科 渋谷西口院 院長
東京中央美容外科 秋葉原院 院長
東京中央美容外科 新宿東口院 院長

備考

日本皮膚科学会 正会員
日本医師会 認定産業医
日本美容医療学会(JAPSA) 会員

さまざまな学会の専門医・会員が在籍

TCB東京中央美容外科は、日本美容外科学会(JSAS)正会員、日本形成外科学会(JSAPS)専門医・正会員、日本形成外科手術手技学会会員、日本外科学会会員・専門医、日本整形外科学会会員・専門医、日本皮膚科学会会員、日本抗加齢医学会正会員、日本アンチエイジング外科学会会員、乳房再建エキスパンダーインプラント責任医師、日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会正会員、日本静脈学会会員、日本脈管学会専門医、下肢静脈瘤血管内焼灼術指導医、日本創傷外科学会会員・専門医、日本熱傷学会会員・専門医、日本創傷治癒学会会員、皮膚腫瘍外科分野指導医・領域指導医、日本Acute Care Surgery学会会員、日本整容脳神経外科学会会員、日本頭蓋額顔面外科学会正会員、日本口蓋裂学会正会員、日本ペインクリニック学会正会員、日本マイクロサージャリー学会会員、日本麻酔科学会正会員、麻酔科認定医、麻酔科標榜医、臨床研修指導医、日本臨床外科学会会員、医学博士、などの資格を持つ医師が在籍しています。

医師紹介はこちら

医療広告ガイドラインについて

TCB東京中央美容外科では、医師監修のもと「医療広告ガイドライン」に従い、以下の2点についてホームページの見直し・改善を適宜行っております。

  1. ①体験談の削除
  2. ②症例写真を掲載する際、施術内容・施術のリスク・施術の価格などの記載

患者様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

TV・CM放映情報

TCB東京中央美容外科がTVやCMで放映された
情報についてご紹介します。

2025/6/7 テレビ

テレビ西日本2025/6/7放送「FNN Live News イット!」に、TCBが行ったチャリティーコンサートについて取り上げられました。

2025/6/7 テレビ

TVQ九州放送2025/6/7放送「テレQニュース」に、TCBが行ったチャリティーコンサートについて取り上げられました。

2025/5/31 テレビ

東海テレビ2025/5/31放送「FNN ニュース ONE」に、TCBと矢場味仙がコラボした子ども食堂について取り上げられました。

全国のTCBを探す

  • 都内
  • 関東
  • 北海道
  • 東北
  • 中部
  • 関西
  • 中国・四国
  • 九州・沖縄
  • Web予約をする
  • LINE相談・予約

電話予約受付時間:9:00~23:00 
診療時間:9:00~19:00(不定休)
※一部クリニックは異なります。
LINE相談・Web予約24時間受付中

公式SNS
 X
LINE